やまなし合説フェア2025

山梨県大月市1医療機器営業・2装置組立受注の営業・3設計・4品質保証他の募集内容

基本情報

会社名
山陽精工株式会社
事業内容
(1)半導体製造装置、電気自動車等の金属部品切削加工
(2)医療機器製造販売、ODM/OEM受託サービス、法規制サービス
(3)高温観察装置製造販売
住所
山梨県大月市猿橋町小沢1435

募集内容

山陽精工
雇用形態
正社員
職種
1医療機器営業・2装置組立受注の営業・3設計・4品質保証他
仕事内容
(1)医療機器営業:
国内外の代理店獲得やフォロー

(2)装置組立受注のための営業:
お客様からの加工や組立の案件の見積・受注営業

(3)設計:
医療機器や装置のメカ、電気設計、組込ソフト開発

(4)品質保証:
お客様の要求通りに品質ができているか体制を確認

(5)製造:
NC加工機での金属切削、装置組立
勤務時間
8:15~17:15
(昼休憩12:15~13:00、午後休憩15:00~15:15)
会社全体での時間外労働時間:20.7時間/月
休日
年間休日日数118日(2024年)
週休2日制(土日祝、会社カレンダーによります)
給与
月給185,000〜450,000円
月給185,000円(短大、専門学校、能力開発校)~220,000円(大学院修了者)
残業代別途支給(固定残業制無し)※中途の方は経験により優遇します。

経験者(中途)方の月給例:250,000円~450,000円
昇給:年1回
賞与:年4回(4月、7月、10月、1月)
※業績や評価によります
試用期間
あり
3ヶ月
待遇等に差はありません
資格・経験
普通自動車運転免許(AT限定、入社時までに取得で可)
新卒:業務に必要な学びをしていること
中途:業務に必要な経験や知見を有していること
   ※語学力(英語、中国語)のある方歓迎
学歴
学歴不問
社会保険
健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり
待遇
残業代(時間外手当)
通勤手当(規程あり)
住宅手当(規程あり)
会社が認める資格を取得した場合、資格取得奨励制度で表彰とお祝いを渡しています。
退職金制度
財形貯蓄制度
職場積立NISA制度
喫煙環境
屋内禁煙
勤務地
[山陽精工株式会社 医療機器下和田工場]
〒409-0622 山梨県大月市七保町下和田1150
山陽精工株式会社 医療機器下和田工場の地図を開く

会社概要

創立
1963年11月
本社
山梨県大月市猿橋町小沢1435
代表者
代表取締役社長 白川 太
資本金
2,500万円
従業員数
140名
URL
https://sanyoseiko.co.jp/

アピールポイント

企業紹介
経営理念の実現のため、3つの事業を展開しています。
金属切削加工では高精度・難削材の加工、
組立では加工のノウハウを活かした提案力、
これにより大手メーカー様との直接取引が可能。

また、医療機器においては設計から製造、
法規制まで一貫した対応ができます。

これは設計部門や自社製品を持つからこそ得られるものなのです。
さらに高温観察装置では温度制御や
ユニット化での対応などお客様の研究開発のサポーターになるなど、
それぞれの事業領域での「強み」を活かして、お客様に喜ばれています。
担当者からのメッセージ
強い経営理念があると、企業戦略も確固としたものになります。

設立以来手掛けている金属加工から、
ユニット化(組み立て)、自社製品の開発、
医療機器の製造受託まで広がってきました。
ここまで飛躍できたのは、
それぞれの分野で培った高い技術力があるからです。

金属加工では難削材を1μm単位という高精度で加工できる技術を持ち、
自社製品開発では欧州の電気・電子機器の鉛の使用制限に際し、
鉛フリーはんだの品質評価装置を開発し、JIS規格化にも協力しました。

さらに、IT経営百選最優秀賞、
やまなし産業大賞経営品質大賞部門・優秀賞などを受賞しており、
これらはチャレンジする過程での取り組みが評価された良い例です。

私たちは社員の人生を大切にします。
幸せなキャリアデザイン、ライフプランニングをサポートするため、
「ミッションステートメント」制度を設け、
資格取得や成人式などの際にお祝い金を出しています。

弊社の自慢は、なんといってもチャレンジ精神。
社員の挑戦心を理解し、応援する会社です。
機械の知識ゼロで入社した文系出身者も、
顧客に一人で対応できるまでに成長できます。
経営層との距離も近く、「資格を取りたい」と言うと
「では費用は会社が出すから、やってみたら?」と言ってくれます。

また、社員の一人ひとりを良く見ています。
「入社時に広報の仕事がしたい」と言ったことを覚えていてくれて、
今はその仕事に就かせてもらえるなど、
営業から現場、現場から営業といったキャリアチェンジも可能で、
幅広い知識や技術を身に付け、成長を続けられる環境です。

ご応募について

応募方法
応募フォームより事前申込をお願いいたします。
※出展企業への応募ではございません。
担当者
上野/高原
受付先名
若年者地域連携事業事務局(事前申込フォーム)
〒409-3851 山梨県中巨摩郡昭和町河西1232-1
TEL:080-4832-0070
TEL:055‐268-6666
受付時間:09:00〜17:00
掲載開始日:2025年09月05日
掲載終了日:2025年11月15日
やまなし合説フェア2025