東武商事株式会社

東武商事株式会社の採用・求人情報

採用情報

RECRUIT

現在募集中の採用情報です。クリックして募集要項をご確認の上、ご応募ください。

東武商事とは

産業廃棄物の処理・リサイクルの「エキスパート」/それが私たち、東武商事です。
産業廃棄物処理は、大きな社会的使命を担う仕事です。
最新の技術と設備、高い専門知識で貢献する東武商事は、
清掃から収集、処分、リサイクルまで、エキスパートのプライドを持って対応致します。

~働く前に当社を知ってください~

とうぶしょうじのみりょく

東武商事で働く魅力

【研修・講習】
当社では社員一人一人の能力向上のため、
様々なジャンルの研修の実施や講習会の開催を行っております。
・ビジネススキル教育(階層別)
・専門スキル教育(職種別)
・資格取得支援(自己啓発)
三つの柱をもとに、人材開発を行っています。
次に自分が何を学ぶべきなのかを常に把握することができ、
キャリアアップの道筋を描きやすくしています。

【昇給・賞与】
昇給の機会は年1回設けています。
明確な評価基準のもと待遇の改善を行っています。
また賞与は年2回支給しています。
社員のみなさんには、「働いていて良かった」と思っていただくために、
頑張りを還元する仕組みを整備しています。

【子育て世代も活躍中】
産休・育休の取得実績が豊富です。
子育て中の社員が多く活躍しています。
子育てのカバー体制も整っていることから、
「定年まで働きたい」という声をよく耳にします。
とうぶしょうじのみりょく2

【職場体験】

入社前に体験入社が可能

工場作業職やドライバー職ご応募の方は
職場見学もかねて、半日~1日の体験入社が可能です。

・どんな仕事や作業をするのか
・どんな職場環境なのか
・どんな車両を使用するのか
・どんな人たちと働くのか など

文章だけでは伝わらないことがありますので、
実際に体感していただきます。

社員がマンツーマンでつきますので
分からないことや気になった点などあれば
すぐに質問できる体制で行います。

実際に現場で働いてもらい、あなたの気持ちを固めてください。
当社はやる気あるあなたの気持ちをしっかり受け止めます。
笑顔で働く!「東武商事」なら出来ます
〈 社員が笑顔で働ける仕事環境が整っています 〉
受付で笑顔の社員達 笑顔で仕事をする社員達 笑顔で働く社員達

本社所在地

MAP

【埼玉事業本部・MSRS】埼玉県北葛飾郡松伏町田島東1-4

東武商事株式会社_埼玉事業本部の地図を開く

拠点一覧

OFFICE PHOTO

埼玉

埼玉事業本部

★MSRS
(松伏スマート・リサイクル・システムズ)
埼玉県北葛飾郡松伏町田島東1-4

★YSRS
(吉川スマート・リサイクル・システムズ)
埼玉県吉川市旭3-1

★MRC
(松伏リサイクルセンター)
埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野東4-4-4

栃木

北関東事業本部

★NRC
(那須総合リサイクルセンター)
栃木県那須塩原市北赤田1575-9

★NKC
(那須環境センター)
栃木県那須塩原市北赤田1575-8

新潟

新潟支店

★新潟支店
新潟県新潟市中央区⽂京町 3-17

当社紹介動画

MOVIE

インタビュー・1日の勤務例

INTERVIEW

東武商事でどんなお仕事をしているのか、今後の目標など様々な部署の方にお話を聞いてきました。

事務課の女性

Hさん

事務部

私は事務部の事務管理2課に所属しております。
事務部は1課~3課まであり各課で行っている仕事が異なります。

事務管理2課では事務所棟2F、台貫事務所、YSRS事務所の3つ場所で就業し、
業務としてはドライバーさんの受付、工場への連絡、PCで入力作業、電話対応などをメインに行っております。

職場のイメージとしては、活気のある明るい職場です。
他部署の方と話す機会も多く、毎日新鮮な気持ちで働いております。

入社当初、先輩方のスピード感ある伝票処理作業に感動しました。
身に着けられるスキルや専門知識が多くあるので、
とてもやりがいを持って日々勤めております。

≪1日の勤務例≫
〇出社後、当日搬入の伝票準備、事務所掃除
〇計量・受付・工場連絡・お客様対応・データ入力・搬入連絡書ReFAX・伝票作成
〇明日の予定の確認・伝票チェック
〇計量・受付・工場連絡・お客様対応・データ入力・搬入連絡書ReFAX・伝票作成
〇片付け・退社
大型ドライバーの男性

Aさん

業務部 大型ドライバー

私は業務部というドライバー兼作業員が所属する部署で勤務しております。
前職でもドライバーの仕事をしておりましたが、
東武商事の車両は特殊な車両が多く、とても驚いた印象があります。

「安全第一」
ドライバーのお仕事は車両を運転する以上、危険と隣り合わせでもあります。
体調管理や運転スキル、作業や車両操作など様々な面で注意が必要です。
安全に長期で働けるように、先輩社員や上長にしっかり指導していただきました。

当社は規則やルールを徹底しております。
その甲斐あって、作業の質はどこにも負けないと自負しております。

これからも安全運転で会社に貢献できるように
勤めていきたいです。

≪1日の勤務例≫
〇出社後、アルコールチェック・本日の作業内容確認
〇出発前準備(車両のチェックや必要書類のチェック)
〇時間に余裕をもって出発、現場に到着後作業開始
 ※お昼休憩やこまめに休憩をはさみます
〇帰社後、降ろしてから→2回戦に出発又は終了の場合は洗車
〇再度アルコールチェック、明日の作業先・内容の確認
営業課の男性

Oさん

営業部 営業課

新卒で入社してから2年が経ちました。
最初は右も左もわからず困惑することばかりでした…。

ただ同じ部署の先輩や上司の方、営業事務の方など皆さんのサポートがあり、
営業として成果が出せるようになりました。

不慣れではあった営業車の運転も、
担当エリアの土地勘もわかるようになり、今では楽しくなりました。

上席の方と同行する機会は多く、打ち合わせに同席します。
商談スキル・業界知識・会話の幅(コミュニケーション力)など
勉強しなくてはいけないことがまだまだたくさんあります。

もっと経験を積んで、皆さんに認めてもらえる存在に成長したいです。

≪1日の勤務例≫
〇出社後、メールのチェック・本日の行動予定の確認
〇朝礼
〇外回り(新規・既存顧客へ訪問)
     打合せ、サンプル回収、定期訪問など
〇帰社後、見積書作成や必要書類のチェックなどの事務作業
     明日の訪問準備、定例MTG、日報作成
工場管理の男性

Yさん

工場管理部・経営企画推進部

私は2つの部署を兼任して日々仕事を行っております。
1つは当社の中心事業である最新鋭の水処理工場(MSRS)管理部署『工場管理部』
もう1つは新規事業の開拓、環境への取組、会社の広報活動などを行う『経営企画推進部』になります。

当社では日々様々な取引先のお客様、
新しく取引を開始するお客様が来社し工場を見学されます。
当社のことや工場のことなどを紹介する際に”私の出番”になります。
他にも小学生向けの社会科見学や勉強の一環で
出前講座や職場体験も私が中心に企画、案内を行っております。

・新しくこんなことをやろう!
・他ではない当社だけの仕組みをつくろう!
・当社だからできるSDGsの開拓!など

現在、大手企業と合同で環境ビジネス推進プロジェクトを行っております。
循環型社会の形成、リサイクル事業の拡大、サーキュラーエコノミー推進など
社会貢献にもなるため、やりがいをもって取り組んでいきます。

新たな企画が成功した時、好評だった時、心の底から喜びを感じます。
そして協力してくれる仲間たちに恵まれていると感じながら取り組んでおります。

《1日の勤務例》
〇アルコールチェック、朝礼
〇メールと本日の行動予定を確認
〇工場内での現場作業
〇見学のお客さまのご案内
〇プロジェクトに関する社内検討
 進捗状況の報告や方針協議、企画案の検討など
〇外部とのコミュニケーション
 協力企業との打合せ、行政への訪問、学校との調整など
〇アルコールチェック、明日以降の予定を確認
分析室の女性

Iさん

工場管理部 分析室

産業廃棄物は廃棄物処理法という法律で厳しく定められています。
私たち分析室の職場はイメージとしてはまさに「研究室」。
薬剤を入れて反応をチェック、実験器具をつかって含有物の抽出・乾燥、
最新の大型機器を使っての分析など化学のスペシャリストとして日々勤めております。

新たに計量証明事業も始まり私たちの部署が中心となって行っております。
計量証明事業はお客様からお受けする産業廃棄物や、工場排水などの成分分析を行い、
その結果を「計量証明書」としてお客様に提供するサービスです。

専門知識が必要な部署になり、学生時代に科学分野を専攻していた方や
研究開発職に従事したことがある方などにはピッタリのお仕事です。

≪1日の勤務例≫
〇朝礼・メールチェック
〇分析サンプルの内容チェック
〇各項目の分析業務
〇データ入力作業と報告書の作成
〇分析機器のメンテナンス・終礼

よくある質問

Q & A

質問 面接は何回行いますか?

回答 職種にもよりますが、1回~3回行います。

質問 筆記試験はありますか?

回答 経理職、社内SE職はあります。専門知識や経験が必要となる職種になるため、約30分程の筆記試験を実施します。

質問 入社日の相談は可能ですか?

回答 可能です。面接時にご相談ください。

質問 連絡の取れる時間帯はいつになりますか?

回答 月曜から土曜で8:30~17:00(祝日除く)_人事部宛にご連絡ください。
   【TEL】048-992-1034
   【メール】jinji@tobu-s.co.jp

企業情報

COMPANY
東武商事株式会社
【埼玉事業本部】
 埼玉県北葛飾郡松伏町田島東1番地4
【北関東事業本部】
 栃木県那須塩原市北赤田1575-38
(新潟支店)
 新潟県新潟市中央区⽂京町 3-17

★電話でのお問い合わせはこちらへ
 048-992-1034(採用係)

〈HP〉https://www.tobu-s.co.jp
〈中途採用〉https://entori.jp/tobu-s