求人ジャーナル転職エージェント | 求人ジャーナルが提供する転職支援サービス
正社員
大阪府泉佐野市【品質保証管理職候補】品質管理・品質保証の仕組みの検討、新しいフローの構築の募集内容
<創業110年以上の老舗企業で品質保証管理職候補>年収500~800万円/土日祝休みで年休125日
募集内容
- 職種
- 品質保証管理職候補
- 仕事内容
- 特殊ガラスレンズを製造する当社。
品質管理・品質保証の業務全般を把握し、
仕組みの検討、新しいフローの構築などをお任せします。
■仕事内容
・QC工程表の作成・維持・管理
・標準書の作成・更新
・検査機器の測定・調整・選定
・ISO事務局の関連業務
・工程異常に対する原因追及と対策
・品質・環境マネジメントへの対策
・製造部門への品質に関する教育の実施
・顧客が求める品質に向けた製品規格の提案
・納入仕様書の作成
・内部監査 など
■仕組みづくりから品質向上まで、全体を担えるポジション
品質保証・管理の枠にとどまらず、仕組みそのものを構築・改善できる裁量の大きな業務です。
既存の体制にとらわれず、自ら考えた仕組みで現場を動かし、
品質のレベルを引き上げていく醍醐味があります。
■世界で使われる製品の「信頼性」を支えるやりがい
当社の特殊ガラスは、医療・航空宇宙・半導体など、
高い品質が求められる分野に使用されています。
あなたの品質に対するこだわりが、グローバルな製品価値を支えます。
\おすすめポイント/
・1905年創業の老舗メーカー
・年収500万円~800万円
・マイカー通勤OKで通勤ラクラク
・土日祝休みで年間休日125日
■110年以上の歴史を持つ老舗企業
独自製法と高い技術力を強みに、オプトロニクス分野を中心に多彩な製品を提供しています。
プロジェクター、レーザー、医療、半導体など、高い信頼性が求められる分野でも多数採用。
紫外線・赤外線領域での機能性ガラスのラインナップは世界有数を誇ります。
リチウムイオン電池や有機材料とのハイブリッドなど、
新分野へも挑戦を続ける、革新を追求する企業です。
転勤の可能性/転勤の可能性なし
- 勤務地
- [泉佐野市(30042)]〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-53泉佐野市(30042)の地図を開く<最寄駅>・JR関西空港線 りんくうタウン駅 徒歩で10分
- 勤務時間
- 8:30~17:30(休憩70分/所定労働時間7時間50分)
※残業あり
- 休日
- 土日祝休み(完全週休2日制)
有給休暇(入社半年経過時点10日)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
特別休暇、産前産後・育児休暇
年間休日数/125日
- 給与
- 年収5,000,000〜8,000,000円
月給37万円~60万円
- 雇用形態
- 正社員
- 資格・経験
- 【いずれか必須】
・製造メーカーでの品質保証業務の経験者
・ISOの管理者経験(IATF経験者は尚歓迎)
- 学歴
- 高校卒
- 待遇
- 各種社会保険完備
交通費全額支給
マイカー通勤可(駐車場あり)
※マイカー通勤の場合/会社規定によりガソリン代支給
昇給年1回
賞与年2回(5月・10月)※業績による
社員食堂あり(一部会社が負担)
退職金制度あり
- 備考
- <受動喫煙防止措置>
受動喫煙対策:建屋内全面禁煙(敷地内喫煙場所あり)
<選考プロセス>
書類選考→面接2回程度→内定
- 管理NO
- 30042(株式会社五鈴精工硝子)
- 社会保険
- 健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり
- 試用期間
- あり月給450,000円〜
試用期間3ヶ月あり(同待遇)
- 喫煙環境
- 敷地内禁煙(喫煙所あり)
ご応募について
- 応募方法
-
フォームにご入力の上、まずはご応募ください。
後ほど、転職支援担当の担当エージェントよりご連絡させていただきます。
★求人ジャーナル転職エージェントは職業紹介事業者になります。
★応募秘密厳守しお仕事中の方でも転職支援承ります。
- ご応募後について
-
応募完了後、応募時に入力していただいたメールアドレス・電話番号(SMS)宛に、
応募企業とのメッセージのやり取りを開始するために通知をする可能性がございます。
- 担当者
- 担当エージェント
- 受付先名
-
求人ジャーナル転職エージェント【株式会社求人ジャーナル】
〒111-0042 東京都台東区寿3-14-11 蔵前チヨダビル5F
有料職業紹介事業許可番号 10-ユ-300345
全国事業所一覧
https://www.journal.co.jp/company/office/
TEL:0120-981-652
受付時間:10:00〜17:00
ご対応は平日のみとなりますが時間外の場合
「[email protected]」にて24時間受付可能です。
掲載開始日:2025年04月10日
