八戸製錬株式会社

八戸製錬株式会社の採用・求人情報

八戸製錬株式会社
八戸製錬所
採用サイト

安心・安定の大手企業で
働いてみませんか?

世界最大規模、国内唯一の ISP製錬所として

当社では、亜鉛と鉛の製錬方法として
熔鉱炉法を採用しています。
この製錬方法は20世紀の半ばに実用化された
比較的新しい技術であり、
開発した会社(Imperial Smelting社)の
頭文字をとって「ISP法」と呼ばれています。
このISP法は、一つの熔鉱炉で
「亜鉛と鉛の同時製錬」、
「多様な原料の処理が可能」であり、また、
「金、銀、銅などの有価金属の回収が
有利におこなえる」など、多くの特徴を
備えています。当社は世界最大規模の生産能力と
優れた技術力により、また国内唯一の
蒸留亜鉛サプライヤーとして全国のお客様の信頼を
集めご愛顧いただいております。
今後もISP製錬の特色をフルに活かし、
環境にやさしい省エネ、省資源の
大型製錬所として、信頼される製品づくりを通して
お客様や地域の皆様の期待に
応えることができるよう、
社員一丸となり努力し続けてまいります。

メッセージ

MESSAGE

当社は三井金属鉱業㈱、東邦亜鉛㈱、
日曹金属化学㈱の非鉄金属製錬の
拠点として、2017年に
創立50周年を迎えました。
当社の原料にはリサイクル原料や
産業廃棄物を50%以上利用し、
亜鉛製錬を通じて有用な金属成分を回収、
再資源化することで循環型社会の構築に
貢献しています。また、国内で
蒸留亜鉛が作れるのは当社だけです。
当社の社員は、国内唯一の製品を作っている事・
当社の製品が皆さまの生活、
社会を支えていることに誇りを持っています。
当社は、良好なコミュニケーションと
切磋琢磨により、ともに成長し合える
人材を求めています。

インタビュー

INTERVIEW

Aさん

設備技術課 発電所担当

入社のきっかけは、学校の先輩の勧めが
大きなきっかけでした。
体力にも自信があったので、
交替勤務もしてみたかったです。
あとは、お給料が良かったです。
実際に働いてみて、初めのうちは特に
夜勤が大変でした。
今では慣れたので平気です。
発電所は年齢が近い人が多いため雰囲気が
良く、話しやすい先輩がたくさんいます。
交替勤務のため休みが多く、平日の休みには
先輩と夏はバイク、冬はスノボと、
趣味を楽しめるのが良いです。

Bさん

製錬課 熔錬精製係 熔錬担当

入社のきっかけは、八戸市内で就職を考えた
ときに、一番処遇が良かったのが本音です。
すでに就職していた先輩からの勧めもあり、
体力には自信があったので、
働いてみたいと思いました。
実際に働いてみて、交替勤務は、
慣れてしまえば休みが多く、
平日に色々楽しめます。職場には
楽しい先輩が多く、プライベートでも
仲良くさせてもらっています。
熔鉱炉の操業に直接携わっているので、
責任ある仕事を任されている実感が
あります。酸素ランシングをして、
スラグがきれいに抜けた時は
気持ちが良いです。熔鉱炉の中の状態の
維持を担っているので、決められた生産量を
達成できたときはやりがい、
充実感があります。

Cさん

製錬課 焼結硫酸係 硫酸担当

入社のきっかけは、
「世界最大規模のISP(熔鉱炉)」という
ところにとても魅力を感じました。
その一員として働きたいという思いが
強くなったのがきっかけです。
また、学校の先生からの勧めもありました。
実際に働いてみて、交替勤務なので
一日の勤務時間は長く感じますが、
年間の休日が多い(183日)ため、
プライベートな時間も多く取れていて
良いと思います。
残業もあまりないことも良い点です。
入社前は肉体労働のイメージが
ありましたが、化学の素養も求められ、
会社で働いているうちに
少し賢くなったかもしれません。

Dさん

総務課 業務担当

入社のきっかけは、地元の八戸周辺での
就職を考えていたときに、
小さな頃から工場の前を通って知っていた
八戸製錬の事務の求人が出ていたので
興味がありました。
実際に働いてみて、亜鉛、鉛等の
非鉄金属以外にも、硫酸や石膏を
製造しており、幅広い分野で社会に
貢献している会社だと感じました。
私は主に粗鉛の出荷を担当しています。
出荷は船で行うことから
天気に左右されることも多く、
常に先を見通しながら仕事することが
求められています。
忙しい時期もありますが、
有給休暇が取りやすいため、
平日にリフレッシュすることもあります。

地図

MAP

八戸製錬株式会社 八戸製錬所
〒039-1161
青森県八戸市大字河原木字浜名谷地76
●八戸駅より車で約17分

青森県八戸市大字河原木字浜名谷地76の地図を開く

企業情報

COMPANY
八戸製錬株式会社
〒039-1161
青森県八戸市大字河原木字浜名谷地76
TEL.0178-28-2181(代表) 
FAX.0178-28-6030
https://www.hachinohe-smelter.co.jp