アシマ株式会社_職業紹介の採用・求人情報
栃木県宇都宮市工場ユーティリティ保全の募集内容
【経験を活かして働くハイスペック求人】
大手メーカーの正社員なので福利厚生が充実しています
募集内容
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 工場ユーティリティ保全
- 仕事内容
- (職業紹介)
東証プライム市場上場の大手企業でのお仕事です。
紹介先企業での正社員登用となります。
【仕事内容】
〇対象となる設備の簡単な操作
〇あらかじめ決まった点検項目の確認を行います。
〇基本的には単純作業です。
〇その日の気温や天候に合わせた調整作業(水道設備の水圧調整など)も担います。
〇対象設備/発電プラント、ボイラー、水処理装置、空調装置など、工場の稼働を支える大型動力設備
【具体的には・・・】
〇設備の点検
〇発電制御用コンピュータでの運転状況・データの監視、操作
〇報告書の作成
〇各種外部業者への対応など
(専門的な修理に関しては外部業者に発注するため、未経験の方でも安心して始められます。)
【働き方】
〇動力設備に触れる時間が長くとれる夕勤/夜勤を含めた交替勤務となります。
設備に関する知識や、操作・点検作業の流れについて学びます。
〇業務全体を習得して独り立ちができたら、日勤のみの「通常勤務」を基本として、「交替勤務」とのローテーションになります。
〇平均の残業時間は月20時間以下なので、無理なく、長く働けます。
※18~55歳位までの方活躍中
※50代で転職された方も活躍中(経験者)
【この職種の魅力】
〇東証プライム上場の大企業で、福利厚生の厚い安定した会社で、長期に渡り安心して働いて頂けます。
〇新しい設備への入替作業が進んでおり、最新設備に触れられます。
〇この工場でしか見られないほど、昔から大切に使っている機械もあり、工場ユーティリティ設備のプロフェッショナルとしてのスキルを蓄積できます。
【選考方法】
〇書類選考
↓
1次面接(対面 or WEB)
※採用担当者、現場担当者(課長)
WEBテスト(SPI)
↓
最終面接(対面)※各工場で実施
工場総務(部長)、現場担当者(部長)
↓
内定
※遠方にお住まいの方はWeb面接が可能です(最終面接は対面で実施予定)
更なる飛躍を目指し、次代を担う新しい人材を募集します。
各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、
今までの経験を活かしながら
能力・スキルを高めていける職場です。
採用に関する問い合わせはこちら
048-647-6705
0120-08-6705
- 勤務地
- [宇都宮工場]栃木県宇都宮市
※JR宇都宮線「岡本駅」「宇都宮駅」
※都宮ライトレール「清原地区市民センター前駅」下車徒歩5分
※転勤無し
※マイカー通勤可(社員の約8割が車通勤)
- 勤務時間
- 【日勤のみの技術チーム】
〇7:50~16:30(休憩45分/実働7時間55分)
【交替勤務の運転チーム】
〇朝勤/7:45~16:00(休憩60分/実働7時間15分)
〇夕勤/15:45~0:00(休憩60分/実働7時間15分)
〇夜勤/23:45~8:00(休憩60分/実働7時間15分)
※シフト例:朝勤4日⇒休日1日⇒夕勤4日⇒休日1日⇒夜勤4日⇒休日2日
・平均残業時間月20時間以下
- 休日
- シフト制※4組交替制で4勤1休、もしくは2休/月9日休み
〇年間休日/120日(日勤のみ)・109日(交替勤務)
〇慶弔休暇
〇有給休暇/入社時点10日、次年度15日付与(平均取得日数13.6日)
〇産前・産後休暇
〇育児休暇※男性の育休取得を奨励・取得者数増加中
〇有給積立休暇
〇その他休暇/ボランティア、ドナー、子ども看護、母性保護休暇など
- 給与
- 年収3,000,000〜4,300,000円
(想定年収)
〇月給180,000~264,800円
※年齢・経験を考慮の上、社内規定により決定します。
※2023年4月1日時点の給与制度による
〇昇給/年2回(給与見直し)
〇賞与年2回(前年度実績/4.36カ月)
〇社員の年収例
・420万円(30歳/既婚、子供1人)
・450万円(35歳/既婚、子供2人)
※いずれも諸手当込み
〇子供手当/子供お1人につき「1万7,700円支給」(上限なし)
※例)2人の場合3万5,400円支給!
〇介護手当/要介護認定者及び障害をお持ちの方と同居している方はお1人につき「1万7,700円支給」
〇通勤手当/社内規定に従い支給(上限5万円)
〇住宅手当/規定により家賃の55%(上限3万円)
〇家具家電付きワンルームに6,000円から住める独身寮や社宅もあり(社内規定に準じる)
〇残業手当
〇交替手当
- 資格・経験
- 【必須条件】
〇①または②のいずれかの条件を満たしている方
(ボイラー技士等、下記関連資格があれば歓迎)
①工場でのユーティリティ設備の運転や保全業務に携わっていた方
②工場での設備保全経験があり、ユーティリティ業務に携わりたい方
〇交替勤務可能な方
【歓迎条件】
以下いずれかの資格をお持ちである方
〇ボイラー技士
〇ボイラー整備士
〇危険物乙4
〇酸素欠乏危険作業主任者
〇特定化学物質作業主任者
〇玉掛技能講習
〇クレーン運転業務特別教育
〇低電圧取扱特別教育
以下の資格も活用できます
〇消防設備士
〇高圧ガス作業主任者
〇冷凍機械主任者
〇水道技術管理者
〇エネルギー管理士
〇公害防止管理者(大気)
〇電気主任技術者
(業務に必要な資格は、入社後に取得していただけます。)
- 学歴
- 高卒以上
- 待遇
- 〇社会保険完備
〇賞与年2回
〇食堂あり
〇受動喫煙対策/屋内喫煙可能場所のみ喫煙可
〇作業服貸与
〇退職金制度(定年60歳)
〇貯蓄制度
〇確定拠出年金制度
〇従業員持株会
〇従業金福祉基金
〇福利厚生施設/サービス(リロクラブ)
〇クラブ活動
〇持家支援制度
〇持家祝金5万円 ※持家奨励金31カ月間月額1万円(詳細規定あり)
〇研修・資格取得支援制度
〇共通研修/キャリアデザイン・階層別研修・OJT
〇選択型セミナー/経営幹部候補者研修、役割対応研修、グローバル対応研修、女性活躍ほか
〇職群別研修/営業、技術・研究、専任事業所教育
〇自己啓発/通信教育、eラーニング
〇資格奨励金(最大20万円、会社指定の資格を取得した場合に支給)
(例)エネルギー管理士、電気主任技術者3種以上、ボイラー技士特級、公害防止管理者 水質・大気1・3種、 機械保全技能士特級・1級、高圧ガス製造保安責任者 1種冷凍・甲種 など
〇本職種で必要な資格は、当社で用意している専用テキストで勉強できます。
〇結婚祝い金/初婚2万~7万円、再婚2万~3万円(勤務年数に応じて支給額が変わります。)
〇リフレッシュプラン/勤続20年以上かつ45~54歳までの間に旅行をした場合支給
※海外旅行/実費支給(上限30万円)、国内旅行/実費支給(上限20万円)※日帰り旅行は不可
※勤続10年に到達した加入員が1年以内に旅行をした場合/海外国内問わず実費支給(上限10万円)※日帰り旅行は不可
ご応募について
- 応募方法
- お気軽にご応募下さい。
- ご応募後について
-
応募完了後、応募時に入力していただいたメールアドレス・電話番号(SMS)宛に、
応募企業とのメッセージのやり取りを開始するために通知をする可能性がございます。
- 受付先名
-
アシマ株式会社 人材派遣部
〒330-0804 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町2-3-1
(アシマビル)
TEL:048-647-6705
TEL:0120-08-6705
★応募は24h受付可能!
掲載開始日:2023年07月06日
