現在募集中の採用情報です。クリックして募集要項をご確認の上、ご応募ください。
「ありがとう」「感謝」の気持ちを忘れず、お客様とともに前進を続ける企業です。
針生 謙一郎
代表取締役
新しい環境になじめるかな?自分のチカラを発揮できるかな?どんなに経験を積んだ人でも、新たな職場でスタートを切るのはとても不安なもの。そこで、実際の職場で活躍する皆さんの生の声をお届けします。きっと、そんな心配も消えるはず!!
ドライバー
ドライバー
ドライバー
お客様の大切な車をお預かりするこの仕事。事故はもちろん、車にキズをつけない様
に安全運転を心がけています。そうした緊張感の中、いろんな車に触れる機会もあり
車好きにはたまらないお仕事です!お届け先では、到着を待ちわびているお客様の
嬉しそうな笑顔を見られて、とてもヤリガイを感じられます!入社後は実際のトラック
を使った技術研修で運転と積み降ろしをしっかり練習。その後は先輩に同乗して、徹
底的に仕事を覚えます。なので、未経験者でも安心してお仕事スタートできます。
また、ご家族の方も安心して送り出せる安全装備もしっかりついております!!
社員は大切な家族の一員と考え、安心して働ける環境を大事にしています。
みなさんが安心して働けるように各種安全装備の充実にも力を入れております。
デジタルサイネージ
情報共有ツールとしてビックパッドを導入!!
乗務員がモニターで道路交通情報や安全ニュース等を確認出来るようになってます。
※ビックパットとは・・・デスクトップパソコンの大きな液晶画面・モニター
ドライバーステータスモニター
ドライバーステータスモニターを全車両に搭載!!
ドライバーを見守り、ヒヤリハットと事故の低減に貢献。
顔をカメラで撮影し、画像解析によりドライバーの状態を検出するし、
運転中の不注意やわき見、居眠りなどを検知することで、注意喚起へとつなげています。
[開眼度検知]
*眠気警報「カメラに手をかざしてください」
*居眠り警報「休憩をとりましょう」
[顔位置検知]
*運転姿勢警報「運転姿勢の確
脳ドッグ健診
国交省自動車運送事業者における、脳血管疾患対策ガイドラインにそって、弊社では乗務員さんが健康で安全に業務が出来る職場環境を目指しており、55歳以上の乗務員さんに第1回目の脳ドックを受診、第2回目は60歳の時点で会社負担により脳ドック受診して頂きます。
安心安全の為に出来る事を、コツコツと着実に実践して参ります。
1月 仕事初め式
1年間無事故で報奨金1万円進呈
例えば…勤続23年の方 1万円×23年=○○!を手渡しで支給
5月 トヨタ輸送主催 ドライバーズコンテスト
7月 各県トラック協会主催 ドライバーズコンテスト
10月 陸送協会支部・本部総会
本部表彰式(詳しくはホームページ参照)
その他、毎月社長賞あり(当社規定あり)
年間休日/年末年始(8日~10日)・GW(7日~8日)・夏季休暇(8日~10日)・誕生日休暇を含む106日
MAP
本社所在地
(大衡ICから車で5分)