株式会社飯豊ながめやま牧場

株式会社飯豊ながめやま牧場の採用・求人情報

(株)飯豊ながめやま牧場

牧場スタッフ募集

地図

MAP

株式会社飯豊ながめやま牧場

山形県西置賜郡飯豊町大字添川3520-1の地図を開く

企業情報

COMPANY
株式会社飯豊ながめやま牧場
山形県西置賜郡飯豊町大字添川3520-1
TEL. 0238-74-2304

設 立 平成9年3月18日
代表者 山口長一
-----------------------------------------------------------------------
山形県酪農業協同組合
本所/南陽市宮内715-3   TEL0238-47-2336
中央支所/白鷹町十王3221 TEL0238-85-5755

子会社
株式会社飯豊ながめやま牧場
牧場/飯豊町添川3520-1  TEL0238-74-2304
河北工場(奥羽乳業協同組合内)/河北町吉田花ノ木2150-3

ヤマラク運輸株式会社/白鷹町十王3221  TEL0238-86-0088
株式会社ヤマラクフーズ/南陽市宮内715-3 TEL0238-59-0055
----------------------------------------------------------------------
当牧場は、山形県酪農業協同組合出資の子会社です。
【山形県酪農業協同組合とは・・・】
本所を南陽市に構える、
県内で唯一の酪農専門の農業協同組合です。
全国で初めて全組合員参加のもと、
農場HACCP認証※1の取得に取り組んでいます。
農場HACCP認証基準に準じた、
「山酪ハセップ」認証制度を2010年度から開始し、
多くの組合員が認証をうけています。
山酪ハセップの認証を受けるには、
数十項目のチェックを受けなくてはなりません。
検査基準は厳しいですが、高品質な生乳の生産を目指し、
全組合員が一体となって取り組んでいます。
山形県酪農業協同組合の生乳は高い評価を得ており、
奥羽乳業協同組合(河北町)の工場で
「ヤマラク牛乳」に加工されるほか、
県内外の乳業メーカーのもとに運ばれ、
各種乳製品に加工されています。


飯豊ながめやま牧場は、2006年より放牧酪農に取り組んでおり、
東京ドーム約38個分に相当する180haもの広大な土地で、
母牛と子牛合わせて約300頭を育てています。
アニマル・ウェルフェア(動物福祉)の観点から、
牛を自然のあるべき姿で育てようと、
牛舎につなぐことなく育てています。
内部に柵を設けず、自由に歩き回ることができるフリーバーン牛舎を設け、
放牧地との行き来も牛の自由に任せています。
2010年には、一般社団法人日本草地畜産種子協会より
「放牧畜産実践農場」の認証を受けました。
放牧地面積や放牧時間などについて、
同協会の定めた「放牧畜産基準」を満たした牧場が認証されるものです。