現在募集中の採用情報です。クリックして募集要項をご確認の上、ご応募ください。
1、社員とその家族を大切にします
1、現在のお客様と未来のお客様を大切にします
1、地域社会の幸せと活性化に貢献します
1、常に正しい経営を行ないます
自ら進んで相手の目を見て挨拶をします
挨拶を大切にすることは、相手との良い関係性を築きます。
相手の目を見ることによって、心のこもった挨拶になります。
お互いに働きやすい環境づくりをします
周りのことに関心を持ち、目配り・気配り・心配りをします。
一歩踏み出して、良いことを素直に実行できる人になります。
感謝の気持ちを忘れず、ありがとうを直接届けます
お客様が数あるクルマ屋の中から大久自動車を選んでくださったことに、まず感謝をします。
私がここにいるのは周りの支えがあるからです。
仲間や取引先の方々に対しても、感謝を言葉で伝えます。
出来ない理由より、出来る方法を考えます
壁にぶつかった時こそ成長のチャンスです。
面倒くさい、忙しい、楽をしたいなどの私欲ではなく、
人や物事に対して誠実な方法を考えます。
大切なのは、次に繋げられるかどうかです。
現状に満足せず、進化しつづけます
良いものはより良く、良くないものは直し、失敗を恐れず挑戦します。
地域の方々や子どもたちの未来のために、広い視野と向上心を持ち、
様々な変化に対応することで成長しつづけます。
各種社会保険完備
退職金共済制度あり
産休、育休、時短勤務、介護休 各制度完備
結婚、出産祝い金制度
就職支度金制度(対象者のみ)
健康診断、インフルエンザ予防接種会社負担
資格取得費用補助(全額・一部)
社員割引(販売・車検)
自動車任意保険 団体割引
社内サークル(活動費支給あり)
フットサルやツーリング、釣り、アウトドアなど様々なサークルがあります。会社から一人当たり12,000円/年の活動費が支給されるので、社員の約6割がいずれかのサークルに所属し、活発に活動しています。
社員旅行
2年に1回(社内スポーツ大会と交互に)、全店舗全社員合同で行います。社員同士の親睦を深めつつ、リフレッシュの機会を設けています。
社内スポーツ大会
2年に1回、各店舗や部署対抗で運動会やソフトボール大会を行っています。お揃いのユニフォームを用意するなど、それぞれの店舗のチームワークを高められる機会になっています。
車に詳しくないのですが、大丈夫でしょうか?
全く問題ありません。
当社に入社した先輩社員は、そもそも車に興味があったというよりも、就活していく中で「大久自動車」そのものに興味を持ったという社員が大多数です。
車に詳しいかそうでないかは、選考基準に含まれませんのでご安心ください。
配属店舗や転勤については?
大学・短大・専門卒の場合は、配属先が自宅から通える店舗ではない場合もあります。基本的には希望を考慮し配属先を決定していますが、希望通りではなかった事例もあります。(決定する前に打診をします)
また、むやみに転勤を命じることはありませんが、キャリアアップのための転勤等はあります。
求める人物像は?
求める人物像を聞かれたときには、「素直な人」「向上心がある人」とお答えしていますが、
総合的に「人となり」に重点を置いて選考をしています。
ここですべてをお伝えしきれませんので、詳しくは会社説明会でご説明しております。
ぜひご参加ください。
社員に何かしらのノルマはありますか?
ありません。
車の販売においても、整備においてもノルマはありません。
ただし目標はありますので、店舗の社員が力を合わせて目標達成しています。